1.4月までに、現実的で具体的な目標を掲げる
2.生活習慣を見直して、基礎体力づくりをする
3.他人を許して、過去は過去だと割り切る
2019年の「銀の鳳凰」タイプのあなたは、どんな運勢なのでしょうか?
銀の鳳凰の2019年総合運をお伝えします。
2019年は、今まで運気を上昇するために頑張ってきた銀の鳳凰は、
一旦体も心も休める充電期間になりそうです。
銀の鳳凰の2019年の運勢は?
2017年から2年間、「チャレンジの年」だった銀の鳳凰。
新しいことに取り組むことが苦手で、なかなか自分のことを決めることができない
「銀の鳳凰」にとっては苦労することが多かったでしょう。
2018年は、あなたの周りの人脈や環境に変化があったのでは?
その影響もあり、さすがの銀の鳳凰も「なにかを変えたい」と思うことあるはず。
しかし、〈健康管理の年〉である2019年の後半は、体力の限界を感じたり体にガタがきたりする流れです。
これは、運気の坂道を頂点に向けてゆっくりじっくり上ってきた数年の疲れが出てくるためで、今年は体を気づかうことが大事になります。
ただ、超頑固でなにごとものんびりな人なので、不調に気づくのも遅め。
無理はし続けずに、秋には健康診断や人間ドックを受けておくこと。
検査の数値に異常が出たら、医者からのアドバイスをしっかり聞いて、生活習慣を変える必要もあります。
今年、非常に大事な時期は年明けから5月まで。
いちど火がついたら止まらない銀の鳳凰にとって、4月、5月に覚悟したことで一生が決まるといっていいほどの重要なタイミングです。
挑戦をしながらも今後の目標を定め、努力できることはなんでもやれば夢や希望が叶いやすくなります。
また、真面目に勉強をはじめればどんな資格も取得できる時期なので、現実的な目標をしっかり立てるのも忘れないこと。
2019年に入り「自分には夢も希望もなく、レールの上を歩んでいるだけ」と、前半をダラダラ過ごすと運気の流れに乗れなくなります。
「運気がよくても、いいことがない」と、占いが当たらないとぼやくのは、この時期に目標を定め、正しく努力しなかった人が非常に多いです。
今年の前半をムダに過ごしてつまらない時間にしないためにも、趣味や仕事で新しいことを見つけること。
年内に新しく取り入れたことが人生をいい流れに乗せてくれるので、思い込みで「無理」と決めつけないようにしましょう。
習得に時間がかかると思われる勉強や習いごとをはじめるには、前半は最高のタイミングなので、過去1~2年の体験や経験のなかから自分の向き不向きを考えること。
そして、好きなことに本気で取り組みたいと思うならば、スタートにふさわしい3月、4月までには勇気を出して一歩踏み出してみましょう。
ここで注意すべきことは悪意ある行動です。
ほんの些細なことでもずるをしたり、周囲が見ていないからと小さなことでも悪さをすると、数年後には警察のお世話になってしまうことも。
取り返しがつかないことになる可能性もあるので、道徳心を忘れないように気をつけましょう。また、寄付や人のためになることに専念するのも大事になります。油断するとつねにひとりで行動してしまいますが、
多くの人と話をして聞き役になり、交友関係を広げることを楽しんでみると、大きく成長できる年になりそうです。
長いつきあいになる友人も現れるかもしれません。
そして、これまで思いやりや親切心、感謝の気持ちをもたずに生活していた場合は、この時期に心を入れ替えること。
他人に感謝する気持ちを忘れずに、恩返しをするように生き方を変えれば、数年後にひかえた〈幸運の年〉〈開運の年〉に大きな幸せを手に入れられるでしょう。
今年から4~5年後の幸せのために、いまなにをすべきか、自分がどうなりたいのかを真剣に考えて覚悟を決め、行動を。
今年は変えられないレールの上を走り出す運気で、自分が走り出したら止まれないタイプであることを肝に銘じておきましょう。
1月、3月、4月、5月はこれまで以上に視野を広げ、フットワークを軽くすることが大事。
ここでの出会いや刺激、見るものや体験することにより人生が大きく変わりはじめる可能性があります。引っ越し、転職、旅行、ライプなど、未体験のことに少しでも興味がわいたら行動を。
過去の自分が避けたことでも「いまの自分なら楽しめるかも」と一歩前にすすむことが大事です。思い切ったイメチェン、年齢や時代に合わせた服に買い替えるのもいいでしょう。
インターネットで世界の情報を入手してみると、新しい知識が増えていい刺激にもなります。
これまでの趣味や友人に執着をしないで新しい自分をつくる時期だと思って前向きな行動を。
笑顔と愛嬌、愛想を身につけるにもいい時期で、にこやかに人と話す訓練をするとのちの人生に役立ちます。
あいさつやお礼は、これまで以上にしっかりするように意識してください。
6〜12月は、前半の流れの運気が続きますが、本格的に体調管理を心がける時期に入ります。
6月、7月あたりに体調に異変を感じたら、早めに病院へ行き、精密検査を受けるように。
銀の鳳凰は生活リズムを決めるとかんたんに変えられないところがあるので、食事のバランスや生活習慣の乱れを自覚していても直そうとしません。
調子が悪くても「大丈夫」と思い込んで我慢してしまう人も多いですが、後半は改善を目標に。
肉体改造や基礎体力づくり、ダイエットなどをスタートしてもいいでしょう。
年間とおして健康的な体づくりを目指し、体によい食事を心がけることが大切です。
いちどはじめた健康法を一途に続けている人も多いかもしれませんが、時代や年齢に合った方法に切り替えましょう。
また、3~4年前にすでに体調やメンタルで病気を抱えていた場合は、再発の恐れがあります。
夏になる前の3月、4月に精密検査を受けておくこと。
遅くても1月、2月までには人間ドックへ行き、特に異変がない人でもしっかり調べておきましょう。
今年の後半に健康面をしっかり整えておくと、2020年の<リフレッシュの年>に体調が崩れにくくなります。
あなたにおすすめな記事
「五星三心占い」で、あなたの家族や友人、会社の人、学校の友達など、
タイプや命数も簡単に調べることができます。
今すぐ誕生日から周りの人のタイプや性格を調べてみましょう!